展示場見学で思ったこと
知り合いの所に行った際、
「イベント会場はこちら」の看板があったので
用事を終えてから立ち寄ってみました。
周りは新築中の建物が一杯!
各メーカーのオープンハウスが一度に見られるというイベントだったので
これは良い機会ということで4棟も見て回ることが出来ました(^_^)
オープンハウスとはモデルハウスと違い
注文住宅を借りてのものだったり、販売中のものだったりと
いわば普段着のしつらえが見ることが出来るので
友人、知人への紹介という目で見る分にはちょうど良いのです。
そこで思ったのは
どの家も遜色が無い、つまり差が見られないほど
完成度が高くなっているということ。
意地悪な見方をすると
予算的なものなのかアフター管理上のものなのかは
わかりませんが、概観や床、構造材は違えども
枠と建具は既製品メーカーのもので統一というスタイルが
一般的になっているということに少し淋しさを覚えました。
確かに
オーダー建具や枠などは
アフターが付いて回ります。
ですが
そこを避けては注文住宅とは言えないのでは?
とひっそりと感じています(^_^;)