自分が物件を探す時に、まず起こす行動は?
自分が物件を探す時は 先ず条件等は無視して
どんな家があるのだろうと 展示場情報を雑誌やWEBで集めて実際見て回ることをします。
そして たまたま通りかかった展示場にも 臆することなくどんどん入っていくようにしています。
展示場に行ったけど 記名が煩わしいとか、
その後のしつこい営業を考えたら 見にも行けないという人も実は多いと私は思っています。
例え すでに家を購入していても 物件を見て回ることは楽しいものです。
ハウスメーカーの立場としても 全てが見込み客とは思っていませんよ(^-^)
来ていただいただけでも 嬉しいのです。
ここで 私の展示場訪問時の言葉を紹介すると、
「私は家を持っていますが、友人 知人に 素敵な家だと思ったときには紹介させていただいています」 と言います。
実際 人の言葉で決まるということも少なくないのですから 展示場の人も快く案内をしてくれるというわけです。
通常 一生の買い物となる家は 実際見て、
友人からの意見を聞き、専門家の意見も 参考にしたら良いに決まっています。
最近 個人的には平屋に興味を持っています。
(http://www.choken.jp/)
こちらのページ
(http://www.choken.jp/model_hira.html)
には平屋も沢山載っていて 時代の先取りができているなぁと 感心してしまいました(^-^)
ご意見コメントを寄せていただきましたら 参考意見として 上げさせていただきますので よろしくお願いします。